ダイエット

こんにゃくラーメンでダイエットしてみた【効果あり?写真付きで解説】

こんにゃくラーメンでダイエットしてみた【効果あり?写真付きで解説】TOP
悩んでいる人
悩んでいる人
こんにゃくラーメンってどんな物?ダイエットに効果あるかな?

こんな疑問に答えます。

本記事の内容

・こんにゃくラーメンとはなにか?
(実際の商品を写真付きで解説)
・こんにゃくラーメンがダイエットに向いている理由
・実際に食べたこんにゃくラーメンをガチレビュー

本記事の信頼性
本記事の信頼性

この記事を書いているTAKAは、医療や美容、スポーツの業界で10年以上働いています。

TAKA
TAKA
今回はダイエットにオススメな『こんにゃくラーメン』のお話

TAKAは医療の国家資格を持っていて栄養学も学んでいます。

そしてTAKA自身も最近ダイエットで6か月で13キロの減量にも成功しました。

ダイエットの時にはこんにゃくラーメンにとってもお世話になりました。

こんにゃくラーメンはなぜ太らないかを解説しつつ、ダイエットを成功させるポイントも併せてお伝えします。

実際にTAKAが食べていたこんにゃくラーメンを詳しく写真入りで解説します

こんにゃくラーメン食べてダイエットしてみた

TAKAはこんにゃくラーメンを食べて、ダイエットに成功しました。

ダイエットで成果を出すのに一番重要なのはカロリーを抑えること。

そしてダイエット中の食事を楽しむことです。

こんにゃくラーメンは

高カロリーなラーメンを低カロリーにしてくれる神商品です。

もちろんこんにゃくラーメンだけのお陰とは言いませんが、私のダイエットをしっかりとサポートしてくれました。

ダイエットで成果を出すコツはカロリーを抑えること。こんにゃくラーメンはダイエット中でも食べられる神商品。

こんにゃくラーメンとは?

大豆とこんにゃくを原料として作った麺です。

普通のラーメンと違ってこんにゃくなので低カロリーです。

TAKAが食べていたこんにゃくラーメンはナカキ食品というメーカーさんのもの。

特殊な製法により水洗いだけで、こんにゃく特有の匂いが消えるため、とても美味しかったです。

スープも、行列のできるラーメン屋のプロが作り上げた逸品。だそうで味が濃い目で満足感がありました。

またこんにゃくの特質上、煮くずれせず麺がのびる事もないので、時間が経ってもしっかりとした歯ごたえを楽しめます。

実際にダイエットで食べたこんにゃくラーメン紹介

こんな感じです。

数種類から組み合わせて味を選べます。

TAKAはしょうゆ、みそ、とんこつ、和風しょうゆ(ピリ辛)の4種類の組み合わせにしました。

初めは麺の量が少なく感じましたが、歯ごたえがしっかりしているのと、スープが濃い目でかなり満足ができました。

ダイエットは食事量も減らす必要があるので、少量で満足できる濃い目の味付けはポイントが高かったです。

 

こんにゃくラーメンしょうゆ味

しょうゆ味 栄養
炭水化物 7.3g(食物繊維4.7g)
たんぱく質 2.9g
脂質 1.6g
カロリー 44kcal

●内容量:1食あたり155g(麺120g、スープ35g)
●原材料:〈麺〉こんにゃく精粉(国産)、大豆/クチナシ色素、水酸化カルシウム 〈添付スープ〉しょうゆ(国内製造)、食塩、豚脂、チキンエキス、砂糖、ポークパウダー、香辛料、オニオンパウダー、ごま油/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V,E)(一部に大豆・小麦・豚肉・鶏肉・ごまを含む)

あっさりとしたしょうゆ味。

こんにゃくラーメンみそ味

みそ味 栄養
炭水化物 10.3g(食物繊維4.7g)
たんぱく質 4.5g
脂質 3.3g
カロリー 79kcal

●内容量:1食あたり163g(麺120g、添付スープ43g)
●原材料:〈麺〉こんにゃく精粉(国産)、大豆/クチナシ色素、水酸化カルシウム 〈添付スープ〉味噌(国内製造)、しょうゆ、砂糖、豚脂、食塩、発酵調味料、野菜類(にんにく、玉ねぎ、人参、生姜)、かつお節エキス、チキンエキス、香辛料、オニオンパウダー、ごま油/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V,E)、(一部に大豆・小麦・豚肉・鶏肉・ごまを含む)

濃い目のみそ味。

こんにゃくラーメンとんこつ味

とんこつ味 栄養
炭水化物 8g(食物繊維4.7g)
たんぱく質 3.2g
脂質 3.2g
カロリー 31kcal

●内容量:1食あたり150g(麺120g 添付スープ30g)
●原材料:〈麺〉こんにゃく精粉(国産)、大豆/クチナシ色素、水酸化カルシウム 〈添付スープ〉しょうゆ(国内製造)、食塩、砂糖、なたね油、豚脂、香辛料、オニオンパウダー、ごま油/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V,E)(一部に大豆・小麦・豚肉・ごまを含む)

濃いけど後味があっさりでスープまで飲み干せます。

TAKAはこの味が一番好き。

こんにゃくラーメン和風しょうゆ(ピリ辛)

和風しょうゆ味 栄養
炭水化物 6.7g(食物繊維4.7g)
たんぱく質 1.6g
脂質 0.4g
カロリー 27kcal

●内容量:1食あたり127.5g(麺120g、添付スープ7.5g)
●原材料:〈麺〉こんにゃく精粉(国産)、大豆/クチナシ色素、水酸化カルシウム 〈添付スープ〉食塩(国内製造)、粉末しょうゆ、糖類(さとう、ぶどう糖)、香辛料、ネギ、ビーフエキスパウダー、植物油脂/調味料(アミノ酸等)香辛料、カラメル色素、酸味料、ガゼイン、香料、pH調整剤、乳化剤(一部に大豆・小麦・牛肉・豚肉・鶏肉・ゼラチン・乳成分を含む)

けっこう辛いです。TAKAは辛いのが苦手なのもあって、飲み干せなかった。台湾ラーメンみたいな味です。

 

こんにゃくラーメンのページ

出典:ナカキ食品オンラインショップ「こんにゃくLife」 HPより

こんにゃくラーメンの作り方

作り方はとっても簡単。

器にスープの素を入れて熱湯を注ぐだけ。

煮込まなくていいので本当に楽です。

味によってスープがペースト状か粉末かの違いはありますが、それ以外は作り方は同じです。

例で和風しょうゆ味で説明します。

中身はこんな感じ。

こんにゃくは水に浸かっています。

まずは麺をザルに開けます。

少しこんにゃく独特の匂いがするので、水洗いします。

ちょっとひと手間。

湯通しします。

匂い抜きと効果と麺を温める意味で行います。

めんどくさそうに見えますが、スープ用に多めに沸かして残ったお湯を捨てるときに麺にかければ一石二鳥です。

和風しょうゆは粉末スープです。

お湯を袋通りの分量で注いで軽く混ぜます。

麺を入れて完成。

簡単でしょ?

こんにゃくラーメンは美味しい。ナカキ食品さんの商品はスープの味もよくて種類が豊富なのでオススメ。作り方も超絶簡単。

こんにゃくラーメンはダイエットに向いている

こんにゃくラーメンは低カロリーでダイエットに最適

こんにゃくラーメンはダイエットに最適です。

1番のポイントは驚きの低カロリー。

カロリー
しょうゆ味 44kcal
みそ味 79kcal
とんこつ味 31kcal
和風しょうゆ味 27kcal

上でも紹介したようにナカキ食品さんのこんにゃくラーメンで100kcalを超えるものはありません。

スープ飲み干してこのカロリーですよ?

ご飯1杯250kcalはあります。

ラーメンなら500kcalは超えます。

この低カロリーは本当に驚きなんです。

こんにゃくラーメンは食物繊維が多くダイエットに最適

こんにゃくは食物繊維が沢山入っています。

食物繊維はお腹の中を掃除してお通じを良くする効果があります。

低カロリーでダイエットもサポートできて一石二鳥。

 

こんにゃくのダイエット効果についてはこんにゃくは食べても太らない話【ダイエットの救世主】で詳しく解説しています。

こんにゃくは食べても太らない話【ダイエットの救世主】TOP
こんにゃくは食べても太らない話【ダイエットの救世主】こんにゃくは低カロリーで食べても太らない食材です。こんにゃくがダイエットに向いている理由を解説しました。ダイエットのポイントも解説しています。...

こんにゃくラーメンは低カロリーで食物繊維も豊富なのでダイエットに向いている

まとめ:こんにゃくラーメンダイエットの感想

ダイエットを成功させる最大のポイントはカロリーを減らすことです。

でも食事制限で美味しいものが食べられないなんて、ツライですよね?

ラーメンやパスタだって食べたいときがある!

そんな時におススメなのがこんにゃく麺なんです。

こんにゃく麺ならお腹いっぱい食べても低カロリーなので大丈夫。

そしてダイエット食品でも美味しくなきゃ続きません。

ナカキ食品さんのこんにゃく麺は本当に美味しいと思います。

カレーうどんや焼きそば、パスタなんかもあるので、飽きずに楽しくダイエットできますよ。

 

今回は以上です。