栄養 PR

ビタミンB1は疲れに効果あるのか考えてみた?【B1の必要量も解説】

ビタミンB1は疲れに効果あるのか考えてみた?【B1の必要量も解説】TOP
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩んでいる人
悩んでいる人
最近疲れやすいんだけどどうしてだろう?
悩んでいる人
悩んでいる人
ビタミンB1ってのが疲れに効くって聞いたんだけど?

こういった疑問に答えていきます!

TAKA
TAKA
今回は『疲れとビタミンB1』のお話

【疲れに関係?】ビタミンB1とは?

ビタミンB1という言葉は聞いたことがあるけれどどんなビタミンかはよく知らないという方が多いかと思います。

ビタミンB1は糖質からエネルギーを作るために絶対必要なビタミン。

ビタミンB1を簡単に解説するとこんな感じ。

予備知識としては・・・

別名チアミンと呼ばれます。

脚気という病気を予防する物質として発見されました。

脚気とは

膝のお皿の下をぽんっと叩くと膝が伸びる反射です。
学生のころに遊んだことありませんか?
これ実は体の検査で大切でビタミンB1が足りないと膝が伸びなくなります。
またむくみやシビレが出て放っておくと心不全で大変なことになります。
江戸時代から昭和初期に流行った病気です。

 

ビタミンB1と疲れの関係を知るにはまずエネルギーという言葉について知る必要があります。

エネルギーとは?

皆さんはご飯を食べなくて力が出ないといった経験はありませんか?

ダイエットなどで食事を抜くと頭が回らなくなったりします。

私もちょこちょこダイエットで食事量を減らすので何度も体験したことがあります。

ちなみに

エネルギーといってもビームが出るわけではないですよ?(笑)

エネルギーとは

「物体内部に蓄えられた、仕事をする能力」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

つまりは

私たちが体を動かすために必要な動力源のことをエネルギーといいます。

エネルギーの素となるのは
糖質、脂質、タンパク質の3つです。

ちなみに栄養の分野ではエネルギーのことをカロリーと呼びます。

エネルギーが無くなると疲れやすくなる?

エネルギーが作れなくなると

・筋肉の疲れやダルさなどが出てきます。
そして不足が続くと集中力の低下や運動神経の低下が起こってきます。

ビタミンB1の不足=疲れやすくなる
この可能性大です。
特にダイエットで食事制限している人は注意ですね。

ビタミンB1はどんな食べ物に入っているの?

ビタミンB1は豚肉などに多く含まれます。

ビタミンB1を多く含む食材をご紹介!

食品名 量(g) ビタミンB1
含有量(mg)
豚ヒレ肉 100g 0.98mg
豚ロース肉 100g 0.77mg
うなぎ(かば焼き) 100g 0.75mg
大豆 100g 100g 0.83mg

 

こんな感じ!
基本的には豚肉が効率が良さそうですね♪
なかなか難しい場合はサプリメントでも良いです。

ビタミンB1はどんな効果があるの?

エネルギーを作る(糖質から)

上でもお伝えしたようにビタミンB1はエネルギーを作るのがメインのお仕事!

エネルギーは糖質、脂質、タンパク質の3つからとれるのですがその50~60%ほどが糖質からです。(糖質はご飯とかパンとか炭水化物のこと)

糖質、脂質、タンパク質が食べたらそのままエネルギーになっているわけではなくて

食べ物からエネルギーを取り出すにはいくつか工程があります。

その糖質からエネルギーを取り出す工程で絶対に必要なのがビタミンB1となります。エネルギー源で一番多いのは糖質。つまりビタミンB1がないと生きるためのメインエネルギーが作れなくなります。

ビタミンB1は1日にどのくらい必要?
【男性・女性・子供 別に紹介 2019最新版】

0歳:
男性:0.1~0.2mg(目安)
女性:0.1~0.2mg(目安)

1~11歳:
男性:0.5~1.2mg
女性:0.5~1.1mg

12~49歳:
男性:1.4~1.5mg
女性:1.1~1.3mg

50歳以上:
男性:1.2~1.3mg
女性:0.9~1.0mg

妊婦 ー +0.2mg
授乳婦 ー +0.2mg

出典:日本人の食事摂取基準(2015版)厚生労働省より 平成27年度から平成31年度の5年間使用

こんな感じ!

ビタミンB1はニンニクやネギなどに含まれるアリシンという栄養と一緒に調理すると吸収効率が高まります!

ビタミンB1って取りすぎても大丈夫?

大丈夫です。

理由は水溶性ビタミンだから。

水溶性ビタミンとは体に残らずに尿で出ていくという意味です。

ビタミンB1はとらないとエネルギーが上手く作れなくなって疲れやすくなります。
また長い期間ビタミンB1が不足すると脳がおかしくなり、集中力の低下やイライラ。運動神経の低下など大きな問題となりますので注意が必要です!

今はサプリメントでも簡単に摂取できますので時間がない方やお肉が苦手な方にもおすすめです。あとは、ダイエットで食事制限している人もビタミンB1不足に注意です。サプリメントならカロリー抑えられますので参考にどうぞ。
Amazon.co.jp(アマゾン)

マツモトキヨシ公式オンラインショップ

 

まとめ

ビタミンB1は生きるために必要なメインエネルギーを作るための重要なビタミン。不足すると疲れやすく感じる可能性が高い!

 

 

こんな感じ!

この記事を読んでビタミンB1に興味をもって頂けたら嬉しいです。

以上です。

【ビタミンCは疲れをとってくれるの?】ビタミンCの効果は?効率よくとるにはどうすればいいの?ビタミンCを取ると疲れを解消できるのかについて解説しています。ビタミンCの簡単解説とビタミンCを効率よくとるにはどうすればいいのかもまとめています。...